薬剤師による調剤薬局の仕事解説

事務仕事から人材育成まで、調剤薬局の仕事すべてを管理薬剤師が解説します。

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

電子お薬手帳の算定要件についてのまとめ

平成28年4月調剤報酬改定で、電子お薬手帳が一定の要件を満たすと、お薬手帳として認められることになりました。まだまだ普及したとはいえない電子お薬手帳ですが、電子お薬手帳ユーザーが患者として薬局に来局するのは珍しいことではなくなってきています。…

薬局での人材育成について考えたこと

私は管理薬剤師として薬局に勤務しています。管理薬剤師の仕事はいろいろあるのですが、一番やりがいを感じているのが人材育成です。部下の育成は上司にとっては仕事の一部ですが、部下にとっては自分の人生そのものです。失敗は許されないと思いながら育成…

クレジットカードが使える薬局を探す方法

このブログは薬局で働く医療事務、薬剤師に向けて記事を書いていますが、今回の記事は一般の患者さんに向けて書いています。この記事ではクレジットカードが使える薬局を探す方法について解説しています。

薬局職員が知っておきべき高額療養費制度

医療費が高額になったときに利用できる制度として、高額療養費制度があります。高額療養費制度は事後に患者自身が保険者に申請することで償還払いを受けられる制度です。しかし薬局での窓口負担額が軽減される場合がありますので、薬局職員が高額療養費制度…

ステロイド外用薬のランクを一覧表にまとめてみた

ステロイド外用薬は抗炎症作用の強さにより、5段階に分けられます。使用頻度の高い薬剤であればそのランクを把握していても、あまり使わない薬剤についてはランクを覚えておらず、ランクの一覧表で確認するのが普通です。ここではステロイド外用薬のランクの…

計量混合加算の算定に医師の指示は必要か

計量混合加算は液剤、散剤、軟膏などを混合調剤したときに算定できるものです。処方せん上に混合調剤の指示が明確にあれば、迷わず計量混合加算を算定できるでしょう。しかし混合調剤の指示が明確でない場合、もしくは混合調剤の指示なく混合調剤を行う場合…

17の処方例で学ぶ計量混合加算の算定要件

液剤、散剤、軟膏などを混合調剤すると計量混合加算を算定できるーー計量混合加算についての理解は、多くの薬局薬剤師、薬局医療事務の方がこの程度ではないかと思います。計量混合加算は難しい概念ではないので、大まかな理解としてはそれで問題ありません…

※当サイト上の記載内容に関し、いかなる保証をするものでもありません。当サイト上の記載内容に誤りおよび記載内容に基づいて被った被害については、当サイトは一切責任を負いかねます。