薬剤師による調剤薬局の仕事解説

事務仕事から人材育成まで、調剤薬局の仕事すべてを管理薬剤師が解説します。

2016年4月診療報酬改定

基礎的医薬品って何?変更調剤できるの?

平成28年4月の薬価改定で導入された「基礎的医薬品」を知っていますか?薬局の現場で働いていても、知らない人がほとんどではないかと思います。実際のところ、基礎的医薬品について知らなくても困ることはほとんどありません。しかし基礎的医薬品には、後発…

電子お薬手帳の算定要件についてのまとめ

平成28年4月調剤報酬改定で、電子お薬手帳が一定の要件を満たすと、お薬手帳として認められることになりました。まだまだ普及したとはいえない電子お薬手帳ですが、電子お薬手帳ユーザーが患者として薬局に来局するのは珍しいことではなくなってきています。…

後発医薬品調剤体制加算を算定するためにやるべきこと

薬局での後発医薬品の調剤割合が一定の値を超えると、その薬局は後発医薬品調剤体制加算を算定できます。 算定のハードルは診療報酬が改定されるたびに高くなっていますが、本気で取り組めば多くの薬局で算定できます。ここでは、後発医薬品調剤体制加算の算…

基準調剤加算の算定要件についてのまとめ

一定の基準を満たす薬局は基準調剤加算という、ボーナス点ともいえる点数を算定できます。基準調剤加算は薬局経営者からするとぜひとも算定したい点数なのですが、現場の薬剤師からの反発が強くなかな算定できないという薬局も多いのではないかと思います。…

調剤基本料特例除外のためにやるべきことを具体的に解説する

みなさんの薬局は調剤基本料1を算定しているでしょうか?調剤基本料1以外は調剤基本料の特例と呼ばれ、低い点数を算定することになります。しかし特例除外の要件を満たすことで、調剤基本料1(または調剤基本料4)を算定できるようになります。ここでは特例…

かかりつけ薬剤師を推進する薬局はブラックなのか

2016年4月からかかりつけ薬剤師制度が始まりました。私は約170人の方にかかりつけ薬剤師として指名をいただき、かかりつけ薬剤師指導料を月約100回算定しています。しかし多くの薬局勤務薬剤師は、かかりつけ薬剤師制度にネガティブな印象を持っており、かか…

12種類ある調剤基本料の完全解説

2016年4月の診療報酬改定で調剤基本料は12種類に細分化されました。あまりに種類が多いので、すべてをきちんと理解している人は少ないのではないかと思います。ここでは調剤基本料について、誰でも理解できるように分かりやすく解説していきます。

妥結率とは?報告しないとどうなるのか

すべての保険薬局は、妥結率の実績を毎年10月に地方厚生局へ報告する必要があります。報告がない場合は「妥結率が低い保険薬局」とみなされ、薬局経営上非常に不利になりますので、毎年必ず報告しましょう。

※当サイト上の記載内容に関し、いかなる保証をするものでもありません。当サイト上の記載内容に誤りおよび記載内容に基づいて被った被害については、当サイトは一切責任を負いかねます。